契約アンペアについて


東京電力では契約アンペアによって、基本料金が変わってきます。
(関西電力などは契約アンペアという概念がないようです。)

一般家庭用の従量電灯Bでは、10A〜60Aまでの7段階わかれて基本料金が決まってきます。
当然契約アンペアが大きいと基本料金が高くなります。
ちなみに一番安い10Aが280.80円(税抜き)、60Aが1684.80円(税抜き)になります。

契約アンペアが高いと、色んな電気製品を使ってもブレーカーが落ちません。
子供のいる家庭などでは、エアコンを同時に何台も使う場合があるでしょうが大丈夫です。

しかし、私のように単身ですと、一度にたくさんの電化製品を使うことは少ないです。
せいぜい使って、エアコンと電子レンジくらいでしょうか。
電子レンジを使う時はエアコンを消すので、私の契約アンペアは20Aで、基本料金は561.60円です。

ちょっとした工夫で、最大電力を低く抑えることで基本料金が下がるので、よく考えてから契約アンペアを決めた方が良いです。
ちなみに、一つ上の30A(842.40円)と比べるとマイナス280.80円となり、消費税をかけて1年分で考えると3639.17円も節約になります。

この調子で一つ下の15Aも考えたのですが、エアコンを使うのでブレーカーが落ちる可能性があるので契約を変更出来ないでいます。エアコンは起動する時に一番電力をくいますが、その時15A超えるかもしれないからです。




前へ