家計簿について


これだけ節約、節約と言っていますが、自分の生活費はざっくりとしか把握していません。

家計簿をつけて生活費を見直すのは、節約生活では必須であると思います。

しかし、なぜ私が家計簿をつけていないのか?それは確固たるポリシーが有る訳ではなく、単純に面倒くさいからです。
一時期、食費だけですが家計簿をつけていた時期も有りましたが、結局面倒くさくなって辞めてしまいました。

幸い私の生活費の多くは、口座払いとクレジットカード、電子マネーでの支払いが多いです。
口座払いとクレジットカードは記録に残りますし、電子マネー(WAON、SUICA)は、入金額の把握が簡単です。

クレジットカードはWeb明細なので、google calendarに記録を残しています。
水道光熱費については領収書とかを取っておいていましたが、このサイトを起ち上げた際に改めて平均使用量や年間使用量を計算して、ああこんなに使っているのかと思いました。

しかし、早期リタイアにいくら必要か金額を書き出してみた際に、計上した水道光熱費が現在使用している金額とほぼ一緒であったので、感覚的には掴んでいたようです。

一番分からないのが食費で、昼食は職場のお弁当や、外勤の時には外で食べたりします。
朝食と夕食は、スーパーで買ったものを食べたり、外食したりします。

スーパーで買った分は、電子マネーに入金した金額から計算出来ますが、外食した金額をいちいち記録に残していないので、総額でどれだけかかってるのかが謎だったりします。

一応、財布の中には3万円を給料日に入れておいて、そこから通勤に使う回数券8千円を除いた金額でやりくりしているので、そのぐらいで収まっているのは確実です。

スーパーで使っている額は、ほぼマックスバリュなので、半年に一回株主優待のキャッシュバックが来ると、半年分の買い物の明細が書いてあり、4万4千円ほどなので、月にすると7千円ちょっとということになります。