住居の確保について


なぜ、住居が必要か?
それは、まず雨風を凌ぐためです。
これは普通に考えれば簡単に分かります。

雨にも濡れず、風の強い時でも、部屋の中では快適に過ごせます。
また、暑い時でも寒い時でも同様です。

2つ目は、安全の確保です。
どういうことかというと、住居があればそこは個人のパーソナルスペースで、そこに人が入って来るということは、中々無いということです。

公共のスペースであれば、人は簡単にやってきます。
そこではプライバシーは有りません。

普通の人が普通にいる分には構いませんが、そこに居住するとなると話が違ってきます。
起きている間は良いかもしれませんが、そこで寝ていたりすると無防備な状態になり、犯罪に巻き込まれる確率が格段に上がります。

これでは、安心して暮らせません。
早期リタイアしても、心が安らげなくては意味が有りません。

最後に、財産を確保する場所の機能についてです。

2つ目にも書きましたが、パーソナルスペースがあれば、安心してそこに家電や衣服、通帳や証券などを置いておくことが出来ます。

これが、公共の場に居住することになると、持ち物がかなり限定され、安心して持つことの出来る物は、身につけておける物だけになってしまいます。

有れば便利などころか、無ければかなり不自由するものすら持てなくなります。
例えば冷蔵庫などです。これを担いで電源を確保するとなると、住居を構えていない限りかなり困難なことです。

このように文明の恩恵を受けるためにも、住居の確保は必然的です。

幸い私は、住宅を購入しているので、しばらくの間の住居の確保は出来ています。
しかし、住宅を維持するにはコストがかかり、また災害や老朽化によって建て替えしなくてはならなくなるかもしれません。

そのことを見込んだ財産の確保は考えておかなければなりません。
これは、次回の経済的保証にも関わってくることになります。