65〜70才までに必要な金額 2016.05.05 修正

65才になったら、国民年金の支払いをしなくて良くなるので、必要額の総額は減ることになります。

国民年金の支給開始時期についてですが、現在でも68才に支給することが検討されているので、65才からの支給は無いと思われます。切りのいいところで、70才からの支給になると仮定しています。

また、支給額も減額されることが予想されることから、厚生年金と国民年金を併せて80万円の支給と仮定しています。

予備費を含めて必要な固定費等は、1年で約100万円です。
これに、生活費を月額4万円として、1年で約50万円となります。
個人年金の収入が、1年で約40万円あります。

1年間に必要な金額は110万円となり、5年間計で550万円が必要となります。
このお金は、貯蓄から捻出することになります。

必要額(A+B+C+D) 964,000
税金計(A)234,000 自動車関連(B)200,000
├国民年金0 公共料金等(C)230,000
├国民健康保険税29,000 ├上下水道料金 24,000
├所得税0 ├電気料金36,000
├住民税 0 ├ガス料金20,000
├固定資産税78,000 通信費150,000
├がん保険22,000 予備費計(D) 300,000
├共済(医療・生命)35,000 ├家電等予備費 100,000
├個人年金0 家屋予備費 100,000
├火災保険40,000 ├予備費 100,000
├介護保険30,000

前へ