賞味期限をふっとばせ!(2016.04.17)


私は、畑を持っていないので、野菜を作っていません。
また、家畜を飼育していないので、肉や卵を自給自足することもできません。

そのようなわけで、食べ物はお店で買うことになります。

最近では、食費の支出を見直すことで、自炊が多くなってきました。
自炊とはいっても、素材を買ってきて調理もしますが、半加工品を買ってきて調理したりレトルトやお惣菜を買ってきたりします。

野菜などには賞味期限や消費期限は書かれていませんが、卵やレトルト、お惣菜などには、賞味期限や消費期限が表示されています。

賞味期限とは、美味しく食べられる期限を示しています。
消費期限とは、安全に食べられる期限を示しています。

しかし、私にはこの表示は無意味なものとなっています。

どういうことかというと、賞味期限を過ぎても平気で食すからです。
例えば、卵や納豆、これに関しては平気で半年飛ばしたりします。

卵や納豆は、干からびるまで食すことは可能です。
ともすると、納豆は干からびてもOKなのです。

卵は賞味期限を過ぎた場合、生食することは危険になりますが、しっかりと火を通せば、1ヶ月経とうが、半年経とうが平気です。
卵の場合、さすがに半年経つ前に使い切りますが、2〜3ヶ月はざらです。

お惣菜の場合、大概は翌日までが期限となりますが、冷蔵庫に入れておけば3日くらいは平気です。

というか、3日くらいで何が悪くなるか、私には分かりません。
揚げ物の場合、よく油が悪くなるとか酸化するとか聞きますが、そうなったからといって特に味に変化があるとか、そういうものがよく分からないのです。

だから、平気で食べます。
さすがに、糸を引いたりしたら危ないのは分かりますので、臭いや味、見た目など五感を信じて、食すことができるかどうか判断しています。

食パンなんかも、おつとめ品を買ってきたりしますが、カビが生えなければ賞味期限を過ぎても食べます。

しかし、カビが生えた場合は捨てます。(そこまで放置することは滅多にありませんが)
なぜなら、カビが生えた場合、カビを取っても見えない菌糸が繁殖してるので、食中毒などの原因になるからです。

そんなわけで、私の中には賞味期限、消費期限とは違ったマイルールが有り、それに従って食品を管理しています。

一番いいのは、食品を賞味期限、消費期限に示されている通りに消費することでしょうが、一人暮らしだと、なかなか計画通りに食べ物を消費できないのと、今の所マイルールでも特に支障がないので、当面は「賞味期限をぶっとばせ!」でいきたいと思っています。




前へ