時間を味方にする。(2017.02.26)


人によって、生活水準ってのは様々です。 たぶん、私の生活水準は、人と比べると低い方だと思います。(日本という枠組みの中で)。 しかし、高い水準を知らないので、それなりに幸せに暮らしています。

早期リタイアした後は、さらに生活水準を下げていくつもりです。
一例として、自動車の保有を見直します。普段私は、軽自動車に乗っています。 しかし、自動車というものは、初期費用(車両価格)も高いし、保険料、車検などがかかります。 比較的安く済ますため、なるべく安い車(新車・65万くらい)を購入していますが、年間維持費 (車体購入の積立も含む)は、約20万円くらいでしょう。 年間20万円なので、10年で200万円、30年で600万円です。 馬鹿には出来ない金額です。

そこで、早期リタイア後は、車は(売れれば)売って、原付2種を購入します。 スーパーカブを買うつもりなので、車両の他、カッパやヘルメット、グローブなど、一通りの物を揃えた 初期費用は、30万円を予定しています。 昔、石川県で冬にも原付に乗っていた経験からすると、カッパなどの装備は非常に重要で、上下合わせて 1万円くらいの高級カッパを着ていました。 このような装備は一度揃えれば、5年はかるく持つでしょうから、けちることはしません。

原付2種だと車検がないので、年間にかかる維持費は、保険料と税金、ガソリン代くらいです。 全部合わせても、3万円あればお釣りがくるでしょう。 車両や装備品を考えても、10年で70万円もあれば十分かと思われます。年間では7万円です。

さて、バイクだと屋根がついていないので、雨の日の走行は随分とやっかいです。 しかし、早期リタイア後は、時間に融通が利きます。どういうことかといえば、雨の日に無理をしてバイクに 乗ることは無いということです。働いていれば、雨の日でも出かけなくてはなりません。 365日中、365日バイクに乗ることは、とても大変なことですが、365日中、300日しか乗らなくて 良ければ、随分とハードルが下がります。

つまり、時間に融通が利くことを利点として、車からバイクへと生活水準を下げることができます。 それは、お風呂の残り湯を洗濯に使うとか、ペットボトルで太陽熱温水を利用するとかも同様です。 働いていると、労力の都合や時間に融通が利かないので、どこかで妥協しなくてはなりません。 お金を余分に使うことで解決し、その分生活水準が上がるということになります。

時間という資源を使って生活レベルを下げ、豊かな日本社会との間に、局所的に経済格差を作ることで、 低コストでの生活が成り立つのだと思います。





前へ