見える化


節約のモチベーションを保つために、見える化は大切だと思います。

見える化とは何か?
それは、節約の効果を金銭的、時間的に、具体的な数字として表すということです。

水道光熱費の電気の項目で、契約アンペアで示したように、最初から金銭的に表せるものは非常に分かりやすいです。
しかし、水道代や電気代で、どのくらいの使用するといくらかというのは分かりにくいものです。(1kw=26円、1立米=178円とかではない。)

例えば、風呂にお湯を張った時、100L節約したから何円になるかということです。
風呂の例では、0.1立米なので17.8円などと分かりやすいですが、じゃあトイレの小で一回何円くらいかになると、ちょっと悩みます。

1立米=1000Lなので、1L当たり約0.2円という目安がたてば、案外無駄に水を使うと結構な額になるんだと改めて感じることになります。
この気づきが大切なことです。

この気づきによって、使用量が請求書に書いてある結果でなく、使用中にどれくらい使っているかを感じることになります。

普段からこれが出来るようになれば、必然的に節約の意識が高まり、結果モチベーションが上がることになります。

もっといいことは、表計算ソフト(google spread sheet)などを使って、月ごと、週ごと、日ごとに入力していけば、より客観的に見ることが出来るようになるでしょう。